塚澤.com最新ニュース
Home »
5月米ISM非製造業指数は50.3と予想外の鈍化
5月米ISM非製造業指数は50.3と予想外の鈍化
2023年6月6日ロイターでは『米ISM非製造業指数、5月は50.3に鈍化 支払い価格は3年ぶり低水準』が報じられている。
『米供給管理協会(ISM)が5日発表した5月の非製造業総合指数は50.3と、4月の51.9から鈍化した。新規受注が下がり、支払い価格指数が3年ぶりの低水準となったのが要因。インフレ率の縮小を目指す米連邦準備理事会(FRB)には支援材料となりそうだ。ロイターがまとめた市場予想は52.2だった。総合指数が50を上回ると米経済の3分の2超を占めるサービス業の拡大を示す。5月は引き続き拡大したものの、総合指数の鈍化は景気後退のリスク上昇を示した。
先週発表された5月の製造業総合指数は7カ月連続で50を下回り、2008年の世界金融危機以来の長期間となった。消費が商品(モノ)からサービスにシフトすることでサービス部門はプラスの影響を受けてきた。ただ、22年3月以降のFRBの利上げを背景に、消費は基本的なニーズにより多く向けられている可能性がある。今年5月の新規受注指数は52.9と、4月の56.1から低下した。需要が冷え込む中、サービス業のインフレ率も鈍化した。インフレ率の2%への低下を目指すFRBにとっては好材料となる。』
ISM製造業景況指数は50を割り込むことは多いが、ISM非製造業景況指数が50を割り込むことは珍しい。過去、2000年ITバブル崩壊、08年リーマンショック、20年コロナショックと大きな不況に発展するケースぐらいである。今回も50は割り込まなかったものの、50割れ目前で首の皮一枚で助かったといったところだろうか。
だが、市場では景気減速への懸念よりも、ISM非製造業景況指数が予想外に悪化したことでインフレ率が低下すると前向きに捉え、6月13日~14日の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げを見込む向きは少数派だが、景況感指数の発表で利上げ観測が一段と後退したと都合の良い捉え方をしている。今後、同指数が明確に50を割り込むようだと、それは大きな不況の入り口として警戒すべき段階を迎えていることを意味することになるが、それをも無視してバブル相場を続けるのだろうか。